ディスプロ株式会社は、モノつくりコトつくりを探索し、新事業新商品を開拓し、社会へ開発の夢と楽しさの共有を図ります。


過去のトピックス

2016年のトピックス

16年6月24日
テレビ新広島にて「情熱企業 第14弾」の放映がスタートします。
広島地域を中心に、元気な企業を取り上げて紹介するTV番組です。
放映日は2016年7月3日(日)から全12回 毎週日曜日6:45AM~7:00AM
弊社代表の桑原が、コメンテーターとして出演。広島県の方、ぜひご覧ください!
あわせて情熱企業ホームページもリニューアル。過去の取材企業を紹介してます。こちらもご覧ください。
16年1月10日
テレビ新広島にて「情熱企業 第13弾」の放映がスタートします。
広島地域を中心に、元気な企業を取り上げて紹介するTV番組です。
放映日は2016年1月17日(日)から毎週日曜日6:45AM~7:00AMで、全12回の予定です。
弊社代表の桑原が、コメンテーターとして出演致しますので、広島県の方、ぜひご覧ください!
16年1月1日
初春のお慶びを謹んで申し上げます。
本年は今まで取り組んできた事業をさらに深めてまいります。
美しい跳躍の姿 喜び勇んで進めば その先は歓喜と称賛に沸き立つ 本年は猿にまさる勢いでひょいと 飛び出す気概を持って進む所存です
皆々様の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。

2015年のトピックス

15年7月2日
テレビ新広島にて「情熱企業 第12弾」の放映がスタートします。
広島地域を中心に、元気な企業を取り上げて紹介するTV番組です。
放映日は2015年7月12日(日)から全12回 毎週日曜日6:45AM~7:00AM
弊社代表の桑原が、コメンテーターとして出演。広島県の方、ぜひご覧ください!
あわせて情熱企業ホームページもリニューアル。過去の取材企業を紹介してます。こちらもご覧ください。
15年1月7日
テレビ新広島にて「情熱企業 第11弾」の放映がスタートします。
広島地域を中心に、元気な企業を取り上げて紹介するTV番組です。
放映日は2015年1月25日(日)から毎週日曜日6:45AM~7:00AMで、全12回の予定です。
弊社代表の桑原が、コメンテーターとして出演致しますので、広島県の方、ぜひご覧ください!
15年1月5日
Timeprismによる動作分析事業を推進します
弊社のサービスをより具体的にご提案していく。2014年はモノづくりの一大拠点である広島にて作業改善セミナーを行いました。 ご好評につき2015年は次の新たな企画をしていく所存です。
15年1月1日
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年は作業改善セミナー2回、展示会出展、知的財産活用・マネジメント研究研修会など多くのイベント開催をやらせていただきました。 関係者に深く感謝いたします。
本年は今まで取り組んできた事業をさらに深めてまいります。
新しい事業や改善の成果を出すには努力と時間がかかるもの。
本年は生えそろってきた羊毛刈る年 よう儲かる年へ と願っております。

皆々様の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。

2014年のトピックス

14年12月12日
に福岡市から要請いただき「知財活用基盤強化セミナー 知財とビジネスを生む!作る!やってみる!そこからわかる知財活用 と題して代表者がセミナーを行いました。福岡市のオープンスペース スタートアップカフェで開催したので、セミナー参加者以外の方々も同じ空間 にいるという街頭演舞のような気分で行いました。
知的財産セミナーとなっておりますが、弊社の趣旨としては、
 ・新しい事業をどうやって創出するか、
 ・その中に知的財産の創出と活用があり事業を活性化させる。
 ・それを集まった参加者みんなで考え新規事業を発想しよう。
 このような趣旨のワークショップを行いました。
 詳しくはhttp://sougyou.city.fukuoka.lg.jp/modules/eguide/event.php?op=print&eid=73
当日はテレビの撮影も入って状況取材をしていただきました。
14年2月22日
「トヨタ生産方式・Panasonicの現場から学ぶ作業分析改善セミナー」作業改善ソフトウェア体験付き 広島セミナー 大盛況でした。 おかげさまをもちまして、定員の50名を上回るご参加と多くのご好評を頂きました。深く感謝申し上げます。 当日は不行き届きの点も多々ございましたでしょうが、なにとぞご容赦下さいますようお願い申し上げます。 まずはお礼かたがたごあいさつ申し上げます。
14年2月21日
「トヨタ生産方式・Panasonicの現場から学ぶ作業分析改善セミナー」作業改善ソフトウェア体験付き を広島で開催しました。 本セミナーはトヨタ生産法式(TPS)とPanasonic の現場で作業改善に当たってきた管理経験者から、その改善の極意を学ぶ講義をしました。 更に、近年めざましく発展しているIT技術を使った新しい改善手法である、動画を活用した作業分析ソフトTimePrismの体験会も合わせて 開催し、効率的で効果的な改善を進める知識と手法を習得して頂きました。
14年1月18日
技術屋ねっとワークスの商品開発DR会議を行います。キャリーバックのハンドル開発に取り組んでおります。 ものづくり、開発プロセス力強化、地域クラスタ事業へ飛躍する。大変楽しみにな開発です。
14年1月9日
テレビ新広島にて「情熱企業 第9弾」の放映がスタートします。
広島地域を中心に、元気な企業を取り上げて紹介するTV番組です。
放映日は2014年1月26日(日)から毎週日曜日6:45AM~7:00AMで、全13回の予定です。
弊社代表の桑原が、コメンテーターとして出演致しますので、ぜひご覧ください!
14年1月1日
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
昨年は多くの方々に支えられプロジェクトも具体化してきました。関係者には本当に感謝しております。
本年は今まで取り組んできた事業をさらに拡大してまいります。
未来に向けて躍進。出発進行! ということで、年賀のメッセージは駅名看板と乗車券でデザインしてみました。
弊社は幸福駅へ特急BUSINESS EXPRESSを運行するがごとく、お役に立てる企画を提供したいと思います。

皆々様の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。

2013年のトピックス

13年7月7日
テレビ新広島にて「情熱企業」の放映がスタートします。
広島地域を中心に、元気な企業を取り上げて紹介するTV番組です。放映日は2013年7月7日(日)から毎週日曜日6:45AM~7:00AMで、全13回の予定です。
弊社代表の桑原が、コメンテーターとして出演致しますので、ぜひご覧ください!
13年1月4日
技術屋ねっとワークスの商品開発会議を行います。かなり変わった容器の開発に取り組んでまいります。大変楽しみにな開発です。
13年1月1日
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
本年は辰年から巳年へのインターチェンジ
古い習慣や行動から脱皮して、新しい事業での成長へ
希望の心を開けば開くほど、新しい可能性は心地よさを感じられる
その気持ちを大切に心躍る一年にしたい

巳のり多き新事業の構築を提案し、クライアントのお役に立てるようさまざまな企画を展開して参ります。

皆々様の益々のご繁栄をお祈り申し上げます。

2012年のトピックス

12年12月10日
作業分析ツール“Time Prism”を活用した業務効率化から新たなビジネスを考える研究を山口大学経済学部とともに進めます。 研究モニター先として同大学学生食堂を設定し計測を5日間の予定で開始しました。 調理品の受け渡し、食堂の様子、厨房の様子を現場天井にカメラを複数設置し、作業状況を観察していきます。
12年12月6日
近畿大学 谷崎研究室とともに動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」を応用するサービス業の新たな実証研究の 中間報告・検討打合せを行いました。時間分析だけでなくその作業の頻度なども計測し、傾向を分析しております。
12年12月1日
『新しい仕事を作る』~自社の強みから新しいビジネスを創出する~と題して、ビューポート呉にて広島県中小企業家同友会主催の新事業づくり 研修会第2回事業化プロデュース講座を行いました。 今回は参加企業のから自社の強みをインタビューし、弊社代表がどのようにして企業から強みを 把握しているか学んでいただきました。代表は各社の強みからビジネステーマをその場で設定し(写真上左)、書き出されたテーマから検討したい希望者 に挙手してもらいグループを形成しました。設定したテーマから新しい事業・新しい商品を考えます(写真上右)。たいへん熱心に取り組まれ、興味深い ビジネスアイデアを引き出すことができました。今回は企業の強みをそのまま生かすので、具体性が非常に高いことからビジネスモデルとなったテーマ 2件を新しい仕事として進めることになりました。これから大いに期待されます。なお発表は写真下のような項目に沿て行われました。
12年10月27日
【ものづくり開発プロジェクトの公開DR 開催】

(社)社横浜市工業会連合会会議室にて「キックオフDR」を行いました。
デザインレビュー会議では様々な意見が真剣に交わされ、我々開発者は計画の見直しをするととともに、具体的なビジネスへの発展まで進めるべく ビジネスモデルを再検討することになりました。2013年2月頃より新たな案内を行う予定です。ご期待ください。

詳しくは⇒技術屋ねっとワークス


12年10月24日
『情報化シンポジウム』~地域発ITイノベーション~広島県情報プラザにて代表者が講演を行います。 主題は「情熱企業」「もうけの花道」~映像から広がる!メディアとビジネスのつながり~、15時10分より
弊社が製作協力してきたテレビ新広島ならびにTSSプロダクションの制作にちなんだ中小企業技術のおもしろさやメディアを活用して 大きく発展した企業についてお話しします。共演者にはチーフディレクターの山本氏を迎え、一緒に進めてきた面白い話題を提供します。 せひ会場へおいでください。
12年10月2日
『事例で学ぶ知財戦略』~これからの知的財産活用~について、中小企業大学校の経営管理者養成コースにて 代表者が講義を行いました。受講される中小企業経営管理者が知財経営の勘所を理解を深めて頂きました。 楽しくためになる講義だと好評でした。
12年9月29日
技術屋.ねっとワークス 新製品運営検討会を行いました。 開発する製品の設計を深める議論と今後の展開を協議します。また10月27日に行う予定の技術屋ネットワークス 新製品開発発表セミナーについて 協議しました。
12年9月20日
知財をわかりやすく! 知財WEBセミナー「もうけの花道」委員会が開催されました。 海外知財戦略やこれからの発展的な運営に向けた企画会議となりました。中小企業の知的財産戦略のポータルサイトとしてより強力に なるため今後鋭意改良を進めて行くことになります。ご期待下さい。
12年9月13日~19日
弊社では9月13日から9月19日まで調査・研修のためサンフランシスコ、サンノゼに出張しました。
現地から多くを学びました。これからの業務に役立ててまいります。
12年9月4日
[INPIT]独立行政法人 工業所有権情報・研修館  三木理事長にお会いして、これからの知財活用、技術移転の方向性について その続きを話し合いました。技術移転はより事業に近い、事業化へより早く資する方法を取るべきであるという考えが発展し、 貴重な巨大データベースを駆使、それをもっと戦略的に使うにはどうするか、新しいフローを開発する取り組みを深めて参ります。
12年9月1日
動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」
技能継承や作業の改善を効果的に推進する“Time Prism”。教育研修事業、マニュアル作成事業を2社受注。 わかりやすく社内に改善を浸透させるべく若手幹部とともにコンサルティングも含めて進めてまいります。 経営者と社員の気持ちを大切にする動画分析ツールが中小企業の力となるよう一生懸命あたらせて頂きます。
12年9月1日
技術屋.ねっとワークス 新製品運営検討会を行いました。 開発する製品が決まり仕様設定まで行いました。次は設計に向けた議論と今後の展開を協議しました。 10月末に技術屋ネットワークス 新製品開発発表セミナーを行う予定です。
12年8月30日
作業分析ツール“Time Prism”を活用するコンサルティング事業拡大に向け、連携企業との開発会議を行いました。 これからさらに充実した作業分析事業に向けてパワーアップします。ご期待ください。
12年8月29日
作業分析ツール“Time Prism”を活用する事務の効率化、利益を生む作業に変えるコンサルティング“刻の万華鏡”事業を開始。 食品製造業の現場事務所天井にカメラを設置し、受発注・生産計画などをコントロールする部門の計測を開始しました。
12年8月23日
近畿大学 谷崎研究室とともに動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」を応用するサービス業の新たな実証研究が スタートしました。産業技術総合研究所の解析技術を融合させ、より高度な作業・行動分析を進めてまいります。 近畿大学の学生も参加しこれからの人材とともに新しい成果に向けて一緒に取り組んでまいります。
12年8月15日
技術屋.ねっとワークス 新製品運営検討会を行いました。 開発する製品が決まり仕様の議論と今後の展開を協議しました。 ますます話は深まり期待が高まりました。
12年7月18日
技術屋.ねっとワークス 新製品運営検討会を行いました。 具体的な製品開発、開発計画管理を通して、技術屋がやるべき企業に向けた新事業新商品開発の進め方について議論と今後の展開を協議しました。
12年7月7日
広島県東広島市にて東広島市主催 起業家養成講座『商品開発と知的所有権』と題したセミナーを昨年に引き続き行いました。 今年も熱心な参加者が集まり、商品開発ディスカッションで短時間で検討したとは思えないほどしっかりとしたビジネスモデルが発表されました。 さらに特許と商標を考えてもらう、という相当大変なブレスト。人は交流の中にこそアイデアがあるのだと改めて思いました。お疲れ様でした。
 
12年6月25日
代表者がプロデュースする“ぴかまくモール”の研究会を開催しました。 新たなテーマ検討のため、光輝性アルミニウム合金鋳物製造技術、高圧塗装剥離技術について研究会を実施。 大きな成果を得られ、次の技術開発、製品展開へ進展することを期待しております。
 
12年6月20日
~立ち上がれ! 今こそ日本の現場力 極めた設備でモノづくり~「全国設備管理強調月間」に行われる改善発表大会に出席します。 設備のロスやムダを徹底的に排除し、設備の極限的活用を図ることにより、設備の総合的コストダウンならびに環境保全・災害防止に寄与することを目的とし、 プラントメンテナンスに関する改善事例発表が行われます。
弊社では改善ツールとして「TimePrism」を会場内でご紹介いたします。お役にたてることを期待しております。 主催:(社)日本プラントメンテナンス協会
12年6月13日
広島県の部品メーカーさまにて動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」のユーザー研修会第3回を行いました。第3回は実際の工程を分析し、 各リーダーから発表をしてもらいました。異なった職場から様々な視点での改善意見が交わされ、タイムプリズムをどう使っていくか、といったことを 共有しました。動画による作業分析により、早い作業者の特徴を調査。早くできる要因とともに不良発生原因も解明され、治具の改良により最適な作業を 設定するに至りました。タイムプリズムにより作業分析、ディスカッションを複合的に進めることで、ものづくり現場で大きな成果が生まれることを 改めて実感しました。
12年6月9日~10日
サービス産業革命セミナーに参加しました。経済活動の大半を支え、また多くの人を雇用するだけでなく、社会を支える重要な役割を持つサービス産業。 地域の発展と豊かな生活のためには、このサービス産業が元気になっていくことがとても大事なことである。その主旨のもとに先進的な取り組みを行うサービス 企業が業種を超えて交流し、誰もが暮らしやすいサービス社会を世界に先駆けてこの地域に実現することを目的に、それぞれの取り組みを徹底的に学び合うための セミナーに参加しました。
サービス業はモノとコトを高度に組み合わせていくことがポイントだといえます。そこには最適な効率を考えたムダも必要な業務もあり、コミュニケーション能力 を最大限に高める必要があります。さまざまな事例を基に課題に応じた解決を図っていくことこそサービスの高度化が図れます。弊社のコミュニケーション・ ファシリテーション技術とタイムプリズムの作業分析を組み合わせることで、課題解決をより早く見つけやすく進めることができると確信しました。
主催:サービス産業革命研究会
12年5月27日
体力作りを目的に広島県廿日市市へ山登りに行って参りました。景色も良く良い気分転換になりました。
 
12年5月16日
広島県の部品メーカーさまにて動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」のユーザー研修会第2回を行いました。第2回研修ではTimePrismの 重要な機能である作業編成分析を中心に実習を行いました。また分析結果を簡単に報告書にまとめる方法について実習。さらに、操作到達度確認テストを実施。 タイムプリズムの操作でわかりにくい点を重点的に見直し、使いこなして頂けるよう解説しました。第3回は実際の工程を分析し、各リーダーから発表を することにしました。異なった職場の課題を共有することで様々な視点から改善を考えることを狙っています。良い成果が出ることを期待します。
12年5月5日
“転ばぬ先の杖” PLB(パーフェクトロックボルト)は物理的に緩み防止を実現した二重ネジ(ボルト・ナット)、ポイントは並目と細目ねじのダブルナット! ピッチが違えば同時には回らない。保全作業の生産性向上、メンテナンスコストの低減が図れます。 エキストラ出演したCGによる映像合成技術によるPRコンテンツショートムービーがほぼ完成しました。ご覧あれ。
12年5月5日
私の12年来の友人であり顧問先の株式会社泰山堂の製品、自分で作って貼れるIhone用保護カバーキットが好評です。iPhoneユーザーの方ぜひご利用下さい。 まずはアクセス⇒http://byoubu-ya.com/imake/
12年4月28日
近畿大学 谷崎研究室とともに製造業の業務効率化プログラムの共同研究成果をもとにした実地指導をいたしました。 加工工程の作業分析データをもとに、作業効率化のポイントなどを経営者、現場リーダーとともに考えました。社長、現場リーダーからは 作業状況が数値や割合となって明示され好評とともに、具体的な検討ができたと喜んでいただけました。これからさらに他の行程へと進めてまいります。
12年4月25日
開設以来5年目を迎えた知財WEBセミナー「もうけの花道」。本年度も継続事業として進めていくこととなり、 企画審議委員に就任しました。今年からは新たなメンバーも加えてより行動な審議・企画を図っていくとのこと。 今年度はさらに内容を高度かつわかりやすくして、多くの分野の方に知的財産への理解を深めて頂ける企画にしていきたいと思います。
12年4月18日
広島県の部品メーカーさまにて動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」のユーザー研修会を行いました。第1回研修では現場のリーダー13名に お集まりいただき、TimePrismを使いこなすために必要なこと、実際の活用エピソードも交えて実習を行いました。 今後社内での具体的な改善課題に大いにご活用いただき品質の向上と効率化が進むことを願っております。
12年3月27日
代表者がプロデュースする“ぴかまくモール”の研究会を開催しました。 新たなテーマ検討のための情報提供などを行い、活発なディスカッションを行いました。 日頃からぴかまくモールにご協力いただいております岡山県工業技術センター 日野室長より、進められている技術開発について講演を頂き、たいへん興味深く お話を伺いました。ぴかまくモールの新しい開発テーマに期待がかけられます。
・光輝性アルミニウム合金鋳物製造技術について(岡山県工業技術センター 日野室長)
・新技術・新商品開発にかかる情報提供(弊社 代表者)
 ①高圧塗装剥離技術 ②色彩復元・褐色防止保護剤 ③有機圧電デバイス すべく来期も更に活動を活性化させることでお開きとなりました。ご興味のある企業さまはぜひお問い合わせください。
12年3月23日
日本プラントメンテナンス協会「山口地区交流会」に参加しました。プラントメンテナンスに関する改善事例が発表され興味深く拝聴しました。 弊社では改善ツールとして「TimePrism」のパンフレットを置かせて頂きました。お役にたてることを期待しております。 主催:(社)日本プラントメンテナンス協会
12年3月15日~17日
沖縄にて社員研修を行いました。大変興味深い特許技術をもち障害者雇用にも注力する『沖縄ドロップス』さんを訪問、工場見学もしました。 沖縄の風でリフレッシュしました。
12年3月12日
近畿大学 谷崎研究室とともに動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」を応用するサービス業の業務効率化プログラムの 共同研究を検討いたしました。新たな研究先を開拓し作業分析に関する知見を深めていくこととなりました。特殊なシミュレーションも複合した 新たなカイゼンツールの開発を引き続き継続します。
12年2月25日
スマートフォンの今後の一つのトレンドとなる機器連携をテーマにした『Fandroid east japan 創発会議』に参加しました。かなり有益な情報を得たうえ 、人つながりを増やし創発方法の探求をしました。 ハード・ソフトをつなぐIT、大規模データ活用、それとクールなブランド構築も大事。面白くて喜んでもらえる新しいサービスをやっていきたいと新たに 思い起こしました。講師の三浦さんからAndroidマスコットとモールで作った手作りAndroidを頂きました。この活動は大変興味深いものでした。 “開催報告はここ”
主催:Fandroid EAST JAPAN, みやぎモバイルビジネス研究会
共催:日経BP社 ITpro
12年2月24日
東北大学 井上総長、金属材料研究所、東北テクノアーチを訪問し弊社でさまざまな機関と連携して活用を提案している『金属ガラス』について協議を 行いました。NEDO事業が本年度で終了となるものの、より事業に近い研究が今後促進されていくこととなり、地域での新製品開発に役立つことを期待したい ものです。弊社では引き続き支援機関と連携した取り組みを発展させてまいります。
12年2月21日
~中堅・中小サービス業の現場を「技術」で強くする~ サービス工学シンポジウム に参加しました。サービス工学とは、サービス現場での顧客と 従業員の行動などを「観測」し、それを「分析」して得られる客観的根拠に基づいてサービスを「設計」し、それを現場に再び「適用」するという、 サービスの継続的な改善活動を、科学的・工学的に支援する研究分野です。
弊社のTimePrism事業において産総研の開発技術を複合して、高度なテクノロジーを現場でいかに活用するか、クライアントへいかにできるかを考えて交流を 深めてまいりました。 主催:野村総合研究所、経済産業省
12年2月20日
[INPIT]独立行政法人 工業所有権情報・研修館  三木理事長にお会いして、これからの知財活用、技術移転の方向性について話し合いました。 技術移転はより事業に近い、事業化へより早く資する方法を取るべきであるという考えで一致し、弊社でも取り組みを深めて参ります。
12年2月14日
広島市立大学 中嶋研究室の共同研究に参加しました。中嶋研究室ではCGによる映像合成技術に関する研究を行っており、ショートムービーによるクライアント 製品のPRコンテンツ作成にエキストラ出演。大学構内にあるスタジオを使い撮影を行いました。発表は3月末になる予定です。
12年2月13日
『次世代モノづくりセミナー』に参加しました。ロボット技術の活用について兵庫県の企業経営者からプレゼンテーションがあり、ロボットをもっと使い こなすためには工業高校でのさらに高等なカリキュラムが必要である、要は現場に近いことをもっと教育に取り入れてほしい、ということでした。 大いに共感するところであります。 主催:ATAC21、中国経済産業局
12年2月10日~11日
地域飲食サービス業に向けたマナー・プロトコール研修を行いました。秘書資格をもつ弊社チーフが講師となり、海外からの来店客に対応する 接客術について解説と実習で学んでいただきました。受講者は熱心な取り組みにクライアントの将来性を見出すことができました。 代表者もチーフにお客さん役をやるように言われ、英語で対応するなど緊張した研修でしたw
12年2月1日
『事例で学ぶ知財戦略』~ものづくりにおける知的財産活用~と題して、中小企業大学校の工場管理者養成コースにて 代表者が講義を行いました。本年度の受講生はおとなしいチームと活発なチームに分かれた感がありました。グループ討議のやり方をもう少し考えなくては。 ファシリテーション技術を学ぶことの重要なことをもっと中小企業にご理解いただくことの必要性を感じました。 受講された中小企業のリーダーが、新しい事業や製品を創出し現場が知財創出に一役買うことに期待しております。
12年1月25日
知財WEBセミナー「もうけの花道」の23年度事業のまとめと企画審議を行いました。 今年度はWeb活用の充実と実践的な活動に向けたセミナーなどを行い、知的財産の活用に向けた新しい啓蒙活動と事業に対してどう活用していくかを浸透させる ことができました。海外出願への新たな取り組みも始まりました。
12年1月18日
呉市の鉄工所さまにて動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」のユーザー研修会を行いました。2回にわたって行いました研修では現場のリーダーが TimePrismを使いこなすために必要なことに絞って実習を行いました。 今後社内での具体的な改善課題や開発課題に取り組むために大いにご活用いただきたいとわかりやすい説明に心がけ理解を深めて頂きました。
12年1月16日
『マイクロモノづくり経営革新講座オープンセミナー』に参加しました。中小製造業の自社の技術等を用いた自社製品開発を進めるマイクロモノづくりの コンセプトに共感する仲間が集まり、熱く楽しいディスカッションを行いました。このような活動に大きな意義を感じるセミナーでした。 自社商品を持つことは大変ではありますが、それがやがて自社にとっての大きな力になって行くことだと、思いを強くしました。 主催:(株)エンモノ 、(有)新栄工業
12年1月15日
技術屋.ねっとワーク 関東にて検討を重ねている新製品について検討会を行いました。 普段の業務から離れて、新事業新商品開発の進め方について議論と今後の展開について協議しました。
12年1月7日~8日
近畿大学 谷崎研究室とともにサービス業の業務効率化プログラムの共同研究成果をもとにした実地指導をいたしました。 昨年行った飲食店の実践的な作業分析データをもとに、効率化と新たな付加価値、リピーターを増やすためのポイントなどをホール リーダーとともに考えました。社長、ホールリーダーからは現在のサービス状況が数値となって明示され好評とともに、具体的な 検討ができたと喜んでいただけました。これからさらに効果測定実験へと進めてまいります。 さらにこのデータを分析しシミュレーションソフトの開発を進めてまいります。
12年1月5日
動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」の営業方針検討会を行いました。より広く普及を図り、中堅・中小企業のわかりやすい 改善活動への利用に向けた検討を図りました。
12年1月5日
技術屋.ねっとワークとの具体的な事業検討会を行い、新製品開発に関してディスカッションを行いました。
2012年1月1日
新年のご挨拶を申し上げます
旧年中の格別のご厚恩に改めて深謝し 本年も引き続きご高配を賜りたく 謹んでお願い申し上げます
竜の雲を得る如し 新たなビジネスの邁進へお役に立てるよう努力する所存です
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます



2011年のトピックス

11年12月13日
自分で作って貼れるiPhone用保護カバーキットが発売されます。私の12年来の友人であり顧問先の株式会社泰山堂の製品です。 まずはアクセス⇒http://byoubu-ya.com/imake/
11年12月10日
計算力学技術者試験に向けた勉強会を開催します。技術屋ねっとワークスと連携した「技術で生きる!」活動の一環です。 技術屋ねっとワークス http://gijyutsuya.net/ 構造解析を基礎から学びたい方、計算力学技術者2級試験対策にお薦めです!
11年12月9日
備後デザインサロン season2 第3回講演会に参加しました。 今回は、昨年度の活動から生まれた「HAZAI」ブランド等の動きに対して「知的財産(意匠権)」の視点から森特許事務所の 森弁理士の講演、その後ディスカッションを行いました。具体事例をあげる森先生の話はおもしろい。
11年11月28日
知財WEBセミナー「もうけの花道」の企画審議委員会に出席しました。 海外出願に向けたわかりやすい解説、もうけ道場などのコンテンツ充実に向けた協議を行いました。
11年11月18日
弊社代表がコーディネートをしております「金属ガラスセミナー」が開催されました。 強く、しなやかで、錆び難い、優れた磁気特性など、優れた特性をもつ、結晶構造を持たないガラス状のアモルファス金属 「金属ガラス」。最新の具体的成果事例や活用方法、加工・評価方法などご紹介するセミナーを山口県山口市で開催。 詳細はhttp://t.co/muEry749 当日の講演内容のテキストと活用事例をわかりやすく解説した『金属ガラスガイドブック』(限定製本)は参加者に好評でした。 併せて、ブース展示と交流会も盛況でした。

11年10月28日
廿日市商工会議所にて青年部と周辺商工会合同の知的財産セミナーを行いました。 知財WEB「もうけの花道」を活用した 動画とアニメを活用した内容にして、ポイントをわかりやすく、儲けにつながる知的財産権の使い方を解説に務めました。 商標の活用などを中心にディスカッション形式を取り、好評頂きました。ぜひ継続的な勉強会にして欲しいですね。 儲けの花道は新しいコンテンツが増加中。ぜひアクセスしてください。
11年10月8日
弊社が制作協力をしておりますテレビ新広島「情熱企業」。本年度第2回目の知財戦略のススメにて知的財産の活用に ついて解説させていただきました。「情熱企業~新たなる価値の創造」は、毎週日曜日の朝6時45分~7時まで放送です。 (放送エリアは広島県です)
11年10月7日
「からくり改善くふう展2011」に参加しました「お金をかけない、創造性に優れた、たのしい作業改善」をテーマとして、 国内企業各社の製造現場での「からくり」を沢山体験にすることができました出展されたのはほんの一部とおもいますが、 モノづくりの現場でこそ生かされる便利ツールに感心しきりでした。弊社で扱っております「TimePrism」も日本生工技研様が 会場に出展しており、多くのお客様でいっぱいでした。主催:(社)日本プラントメンテナンス協会
11年10月5日
「次世代ものづくり講演会-ロボット技術の活用-」に参加しました。最新動向や活用方法等の情報収集に良い機会となりました。
11年10月2日
テレビ新広島「情熱企業」が始まりました。弊社が制作協力をしております。本年度のスタートのコメントとして知的財産の活用に ついて解説させていただきました。「情熱企業~新たなる価値の創造」は、毎週日曜日の朝6時45分~7時まで放送です。(放送エリアは 広島県です)
11年9月19日
動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」の社内研修会を行いました。今回は具体的な改善課題や開発課題に取り組むため 事例を踏まえた研修を行いました。
11年9月10日
ビューポート呉にて広島県中小企業家同友会主催の新事業づくり研修会として事業化プロデュース講座を行いました。 新事業・販路拡大・マッチング・発想・知恵の出し方を教授し、現在の事業から発展させるべく新しい事業化・ビジネスモデルの実践的 手法を実習形式で講座を開催しました。たいへん熱心に取り組まれ、興味深いビジネスアイデアを引き出すことができました。 引き続き本気のビジネスモデルを考えるべく、次回のステップアップ講座に続きます。
11年9月1日
テレビ新広島「情熱企業」と知財WEBセミナー「もうけの花道」 知財戦略のススメのための取材をお受けしました。 今回は商標の活用について解説しました。後日テレビとWEBにて公開します。
11年8月27日
代表者がプロデュースする“ぴかまくモール”の研究会を開催しました。 今回日立ツール 松江事業所にて行い、研究会後は島根・鳥取より企業の方にお集まりいただき、技術交流会を行いました。 好評を得ることができました。
11年8月16日~17日
弊社のCSR活動『そらいろ』は、 「キッズフェスタ 子ども応援ランド」へ前年度に続き出展!!かざぐるまのワークショップを楽しん頂きました。 ディスプロ代表者とスタッフは新しい風車【ソフトクリーム】の開発、製造、組立指導などを担当。大盛況のフェスタとなりました。 ソフトクリームの映像はサムネールをクリック⇒⇒⇒






10年7月23日
広島県東広島市にて東広島市主催 起業家養成講座『商品開発と知的所有権』と題したセミナーを昨年に引き続き行いました。 熱心な参加者だけでなく、今回は支援機関の方にも加わってもらい、対抗チームとの商品開発ディスカッションを交え、知財とビジネスの あり方を楽しく考えることができました。 今回の参加者にも素敵な笑顔とすばらしいアイデアで感動しました。

11年6月22日
動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」の社内研修会を行いました。高度な活用方法を習得するため、今回は具体的な事例を 踏まえた研修を行いました。
11年6月11日
サンピアン川崎にて技術屋.ねっとワーク 東京向けに「事業から考えるものづくりプロデューサー研修」を行いました。 大阪チームとの対抗・連携も踏まえ、新事業新商品開発に向けてわくわくマインドを思い返す楽しい研修を目指し熱い議論を交わしました。
11年5月28日
金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパスにて「実践で学ぶ、交渉学基礎2」~知財知識の活用力を鍛える~ に参加しました。金沢工業大学大学院知的創造システム専攻の田中先生、一色先生の実践的でかつ興味深いグループ討議により
代表者はディスプロにおける知財戦略コンサルティングのあり方について新たな認識を得ることができました。
11年5月17日
医療機関向けにファシリテーション講座を行いました。ファシリテーションは職場の打合せや改善に役立てられる技術の習得を していただき、実践することで学んでいただきました。
11年5月10日
知財WEBセミナー「もうけの花道」を実践的な活動につなげて行くため、 廿日市商工会議所青年部にて制作審議委員による公開セミナーを開催。 事業者の知財に関する生の声を聞くことで、もうけの花道の充実が図れる貴重なご意見を頂きました。
11年5月7日
弊社のCSR活動『そらいろ』の第2回セミナーが開催されました。 静岡県三島市にて「障がい者も自立できる社会をめざす!」というコンセプトの下に、障がい者の雇用、職場実習を受け入れ 、地域ボランティア活動などにも積極的に参加されている(有)イーリード代表 越膳 徹氏の「障がい者雇用の現場から」をはじめ NPOオールしずおかベストコミュニティの方々との交流を図りました。
11年4月30日~5月1日
近畿大学 谷崎研究室とともにサービス業の業務効率化プログラムの共同研究における実地実験をいたしました。 実践的なデータを取得するため研究室と弊社で対象とする飲食店店員として作業にあたり、データ取得にあたりました。 今後このデータを分析しシミュレーションソフトの開発を進めてまいります。
11年4月20日
知財WEBセミナー「もうけの花道」が本年度も継続事業として進めていくこととなり、企画審議委員に就任しました。 今年度はさらに内容を充実させ、より面白く実践的な活動につなげて行くことになりました。
11年4月19日
医療機関向けにコミュニケーション講座を行いました。職場の中で出来ていると思っているコミュニケーションには技術とコツが 必要であることをご理解いただき、実践することで学んでいただきました。
11年3月24日
代表者がプロデュースする“ぴかまくモール”の研究会を開催しました。 今もは大阪大学 桐原准教授を迎え、スマートプロセスの新たな開発展開についてご案内頂きました。この技術やはりおもしろい! ぴかまくモールメンバーの保有技術もまた興味深いものでした。
11年3月19日
技術屋.ねっとワーク 大阪事務所にて「事業から考えるものづくりプロデューサー研修」を行いました。 普段の業務から離れて、新事業新商品開発という本来のわくわくマインドを思い返す楽しい研修を目指し熱い議論を交わしました。 今回の発想テーマは技術屋ねっとワークの具体的な事業に検討を図る予定です。
11年3月15日
広島 八丁堀シャンテにて「知財経営者の流儀」~中小企業に根づく知財経営とは、のトークセッション 「先進中小企業の知財経営に学ぶ視点」に代表者はゲストとして登壇しました。「知的財産経営の定着」に必要な視点について 鮫島弁理士のコーディネートのもと、信末弁理士と共に(株)善管 小林社長、ヒロテツ工業 泉会長と語り合いました。
当日は大震災直後ではありましたが、西日本が頑張る!ことを実行するためにあえて開催し多くの参加者の方にご賛同頂くことができました。
開催:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 知的財産コンサルティング室「知財経営者の流儀セミナー」事務局
11年3月5日
泉ガーデンギャラリーにて「知財戦略コンサルティングシンポジウム 2011 ~中小企業知財経営の新たなステージに向かって~」 に参加しました。これまで蓄積されてきた知財経営のモデル像、知財戦略コンサルティングアプローチ等に関して総括し、今後の展望を 行といった主旨で講演などがありました。
代表者はディスプロにおける知財戦略コンサルティングのあり方について意見を述べました。開催:関東経済産業局
11年3月3日
近畿大学 谷崎研究室とともに動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」を応用するサービス業の業務効率化プログラムの 共同研究を検討いたしました。特殊なシミュレーションも複合した新たなカイゼンツールを開発します。
11年2月28日
動画による発展形作業分析ソフト「Time Prism」の社内研修会を行いました。高度な活用方法を習得するためメンバー全員が真剣に学ぶ 時間となりました。
11年2月23日
ロボットテクノロジー調査検討委員会に参加しました。今後のロボットテクノロジー分野の支援施策について、出席委員の方々と 貴重な意見をさせていただきました。委員会後の交流会ではこれからのアドバイスにつながる有力な情報を得られました。
11年2月2日
『事例で学ぶ知財戦略』~ものづくりにおける知的財産活用~と題して、中小企業大学校の工場管理者養成コースにて 代表者が講義を行いました。これからの中小企業のリーダーと共にグループ討議による新しい事業や製品を創出する。 面白いアイデアが飛び交いました。
現場での新技術新事業、そして知財創出に役立つことを期待しております。
2011年1月1日
あけましておめでとうございます。本年は飛躍跳躍の年。全国各地の企業・機関を跳ね回り
忙しくも充実した年にしたいと考えております
なお一層ご厚誼のほどお願い申しあげます



2010年のトピックス

10年12月20日
世界的な情報提供会社であり、ディスプロがさまざまな機会にお世話になっているトムソンロイターさまとの対談インタビューを 行い、その第1弾がホームページ「もうけの花道」に掲載されました。 『グローバリゼーションと知財戦略』 トムソンロイターのツーさんから中国・海外における情報検索とビジネスに関する留意点についてインタビューをしております。
10年12月20日
中国地域中小企業知財戦略支援モデル調査事業の報告会がありました。代表者は調査委員として各社の活動について伺い、中小 企業における最適な知財構築活動について検討を行いました。代表者が担当した企業ではQFDからTRIZを応用した開発を進め、特許の 活用と発明について進めており、その状況について報告しました。報告会の最後に代表者から講評を行いお開きとなりました。 約4年間の活動、3年間の統括という立場の中で、中小企業にとっての知財戦略はまさにその企業にあった支援を考え、オーダーメード で進めていくことの重要さを感じています。
10年12月13日
特許庁 地域中小企業知財経営基盤定着支援事業 全体委員会が開催されました。地域における知財戦略は企業の状況に合わせた 戦略とその手法を多面的にとらえてアドバイスすることの重要性について意見を出しました。その後の懇親会では知的財産戦略支援と 金融機関の関わりなどについて有意義な交流を図りました。
10年12月14日
アドバイスをしているビルメンテナンス会社「善管」の知的財産戦略についてもうけの花道のインタビューが掲載されました。 『サービス業にとっての知財』 サービス業にとっての知的財産・特許の取得の重要性について代表者が解説しております。
10年12月10日
発明協会広島支部にてグローバリゼーションと知財戦略 ~戦略策定に必要な情報収集力と活用力~ に参加し、トムソンロイター より新たな局面を迎えたグローバル市場での戦略的技術経営を考えるため、新しい知財調査のトレンド、及び知財情報の活用に関する セミナーに参加しました。オープン・イノベーションやグローバル化する市場においては情報の収集力と活用力は重要なカギとなります。 当日はトムソンロイター ツーさんにもうけの花道の取材を行い、代表者がインタビューをさせて頂きました。後日もうけの花道にその 様子が掲載されます。
10年11月27日
弊社のCSR活動『そらいろ』は「日本全国しごと博」へ出展。 連携する技術で生きる自分の未来をプロデュース!を実践する『技術屋ねっとワークス』 のブースにてかざぐるまの紹介・販売・製作を行いました。
10年11月25日
山口大学経済学部松浦研究室のゼミ講義として『QFD・TRIZによる開発改題解決』について討議を行いました。 学生と具体的な課題とまとめ方考え、その後企業と実際に進展させる内容について討議。スタートさせるまでの 検討作業に時間を要します。
10年11月19日
ものづくりNEXT2010を視察。興味深いロボット技術など今後の事業において連携の可能性を期待しています。
10年11月16日
アドバイスをしているビルメンテナンス会社「善管」の知的財産戦略についてもうけの花道の取材を行いました。 代表者はサービス業における知的財産の活用について解説をさせて頂きました。後日もうけの花道に事例掲載されます。
10年11月13日
広島市立大学中嶋先生の映画に出演。11月26日から開催される広島ダマー映画祭で上映される予定です。
10年11月4日
山口大学経済学部松浦研究室のゼミ講義として『QFD・TRIZによる開発改題解決』について討議を行いました。 わかりやすく取り組みやすい手法の開発には今しばらく時間がかかりそうです。
10年11月4日
知財WEBセミナー「もうけの花道」の企画委員会がありました。特許庁から研修者が 参加され、活発な討議の中でもうけの花道が作られていることに感心されていました。今後もよい情報を発信したいですね。
10年10月28日
特許庁 地域中小企業知財経営基盤定着支援事業 全体委員会委員に代表者が就任しました。知財と経営戦略が融合することの メリットとそのコンサルティングの重要性が伝わるマニュアルがまとめられるようにしたいと考えております。
10年10月21日
代表者がプロデュースする周南コンビナートRT研究会を開催しました。 プラント企業、中小企業の方々にお集まり頂き、効率化につながる技術開発について協議しました。
10年10月5日
「ディスプロ株式会社」を設立し新発足することといたしました
何卒 旧に倍するご支援ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます。
10年8月18日
弊社のCSR活動『そらいろ』は、 「キッズフェスタ 子ども応援ランド」へ初出展!!伊豆石、かざぐるまのワークショップを楽しん頂きました。 開催レポートがココにアップされています。 ディスプロ代表者は伊豆石の説明とインストラクターとして活動しました。伊豆石は天然とは思えない安定した性能を発揮する ゼオライトです。子供たちも真剣に耳を傾けてくれました。セミナー後は銀座でいつものスタッフと共にワイガヤしました。 ご協力頂いた東海砕石工業さま、からふるさまに感謝します。
 
写真:高田賢二氏
10年8月6日
代表者がプロデュースする“ぴかまくモール”の研究会を開催しました。 今回は大阪大学 桐原准教授を迎え、スマートプロセスについてご案内頂きました。この技術おもしろい! 代表者は相当感動しておりました。
10年7月30日
「ROBOTECH - 次世代ロボット製造技術展」にて中国地域RTビジネスの展開に向け、支援先企業とともに 情報発信をしました。さまざまなロボットが出展されており、新たなつながりができました。
10年7月5日
昨年度から引き継ぐ形で、中国地域中小企業知財戦略支援モデル調査事業として、知的財産戦略策定支援人材育成 とともに、その手法をより体系的により高度に行う事業が始まりました。今回から代表者は事業を側面的に支援し、その調査に あたるため調査委員に就任しました。山口県と広島県の企業の支援調査をします。12月には支援企業が集まり合同事業成果発表会を 行います。当日のキックオフ会議ではさまざまな意見が出され、知財支援もひとつ上に行けた感じで成果発表が楽しみです。
10年7月3日


出雲 湯の川温泉にある宿「松園」の社長さんに取材に行きました。写真のように古代の宮殿のような宿で、一度は泊まってみたい ところですね。サービス産業のイノベーションの一事例であると考えます。
10年7月3日
広島県東広島市にて東広島市主催 起業家養成講座『商品開発と知的所有権』と題したセミナーを昨年に引き続き行いました。 右のような模造紙に書かれたビジネスモデルを、他チームとの商品開発ディスカッションを交えて知財とビジネスのあり方を楽しく学ぶ。 今回の参加者にも素敵な笑顔とすばらしいアイデアに感動しました。
10年6月25日
機械要素展にてクライアントや支援先企業とともに情報発信をしました。これからが勝負ですね。
10年6月22日
山口大学経済学部松浦研究室のゼミ講義第2回目として『ビジネスプロデュース概論 演習』行いました。 3年4年男女混成チームを基本として作り、チームごとに1時間でまとめるという学生には少し厳しい課題を課して 進めてみました。黒板にはいろいろアイデアが書かれなかなかの発表をする学生もおりました。これから社会に出たときの 一つの技として身に習得できているとよいのですが…。
10年5月27日
山口大学経済学部松浦研究室のゼミ講義として『ビジネスプロデュース概論』についてお話ししました。 ビジネスモデルと権利化にかかる関係について理解を深めてもらいました。次のゼミではチームを作り、チームごとに ビジネスモデルを検討し、発表してもらいます。
10年5月22日
弊社のCSR活動『そらいろ』の第1回セミナーが開催されました。 埼玉県川口市にて「障がいのある子どもたちの『自分を生きる』を応援。」というコンセプトの下に活動している からふる代表 吉澤さんの講演と意見交換を行いました。大変有意義なそして楽しいセミナーとなりました。 開催レポートがココにアップされています。 セミナー後は伊東の町に宿泊。伊豆石のあるお風呂(写真)につかり、数名のスタッフと共にワイガヤしました。 翌日は商品開発研究会として製作実習を行いました。ご協力頂いた東海砕石工業さま、イーリードさまに感謝します。
 
写真:高田賢二氏
10年5月14日
新たなクライアント2社のコンサルティングを開始しました。力のこもったクライアントに、気合を持って開発に望みたい と代表者は意気込んでおります。
10年4月30日
弊社のCSR活動として3月に立ち上がった活動『そらいろ』 この活動の具体的な検討を図るために、静岡の支援者との打ち合わせに回りました。代表者はこの活動をとても楽しんでおります。
10年4月21日
知財WEBセミナー「もうけの花道」が本年度も継続事業として進めていくこととなり、企画審議委員に就任しました。 打合せでは内容の充実はもとより、将来を見据えた活動となるよう話し合いが行われました。
10年4月15日
若手中小企業診断士との会合に出席しました。ワイワイとおいしいものを食べながらの雑談から、新しいビジネスの 種を見つけることができました。
10年4月1日
新たなクライアントとのコンサルティングを開始しました。大きな発展が期待されるプロジェクトになるでしょう。 代表者はとても楽しみにしております。
10年4月1日
「つながり力の強化による起業の実現、新事業や新市場の創出」この推進を図る起業支援ネットワーク環境整備 事業【NICe】。今年度からは自立した法人NICEとして再出発を図ります。これに伴いご活用いただいていた『農商工連携シーズガイド』 は経済産業省のホームページ「NICeステーション」に引っ越しました。 引き続きご活用ください。
10年3月19日
ホテルサンルート徳山にて『コンビナート地域におけるロボット・テクノロジー活用に関する講演会および意見交換会』 が開催されました。代表者が担当している産業クラスター RTismプロジェクトの一環でプロデュースをいたしました。 ディスカッションでは代表者がモデレータとして登壇させて頂きました。周南地区のコンビナート企業からニーズを発信して 頂き、今後そのニーズを技術開発・商品開発へと発展にむけて検討を進めます。主催:中国経済産業局、中国NBC他
10年3月13日
六本木アカデミーヒルズにて「知財戦略コンサルティングシンポジウム2010」に参加しました。中小企業の“事業”に応える 知財支援」をコンセプトとして、知的財産活動の目的を“経営課題の解決に貢献すること”に焦点を当てた事例紹介でした。 とても興味深いコンサルティングツール、手法を用いた例もあり、大いに参考となりました。
代表者はシンポジウム後のパーティーでディスプロのQFDツールについてプレゼンテーションを行い、会場内でディスカッション を行いました。主催:関東経済産業局
10年3月12日
『オープンイノベーション時代におけるビジネスプロデュース』~参加者と考える最良のコーディネートノウハウ~と題して、 岡山県の産学連携などを行うコーディネータの方々に向けて代表者が講演を行いました。まだまだコーディネートの在り方を考えるには さまざまな協議が必要と感じました。主催:おかやまコーディネータ連絡協議会
10年3月10日
「鉄鋼プラントにおけるRT活用セミナー in 関西」に参加しました。代表者は中国地域でのRTプロジェクトコーディネータ であり、今後広域的な展開に向けて連携を図っていく所存です。
10年3月5日
二次電池展に資材探しに視察しに行きました。昨年よりさらに人が多い!また出展企業も増えているようです。 有用な情報収集と購入候補先とのディスカッションができました。
10年3月4日
新たなクライアントとのコンサルティングを開始しました。ビジネスパートナーとともに取り組んでまいります。
10年2月25日
航空機部品市場セミナー~既参入企業の実例~に参加しました。航空機産業は国内より海外での展開が進めやすい 状況にある…。考えさせられるセミナーでした。講演後の講師とのディスカッションはこれからのアドバイスにつながる 貴重な情報を得られました。
10年2月24日
『サービス工学と産学連携』~中国地域におけるサービス産業 フィールドサーベイ事例報告~と題して、日本経営 システム学会中国四国支部の要請で代表者が講義を行いました。熱心な先生方とのディスカッションは大変参考となるもの でした。講義やディスカッションの様子。
サービス産業の生産性向上は政策的にも注目されております。代表者はその中でも業務を映像により解析改善を図る手法と、 サービス業が新たな技術開発、サービス手法開発を積極的に進めることでイノベーションによる生産性が向上が図れると 考えております。来年度のサービス産業支援事業では、事例モデルとなる支援先を探索して参ります。
10年2月3日
『事例で学ぶ知財戦略』~ものづくりにおける知的財産活用~と題して、中小企業大学校の工場管理者養成コースにて 代表者が講義を行いました。熱心な中小企業の管理者の方々とのグループ討議は面白いアイデアが飛び交いました。検討した ビジネスモデルは午後のプレゼンテーション技法の授業にも活用されるそうです。
現場での知財創出に役立つことを期待しております。
10年1月25・26日
国際特許流通セミナ2010に参加しました。オープンイノベーションにかかるセッションは興味深いものがありました。
2010年1月1日
本年は新たな虎の巻を携えて、全国各地の企業・機関を飛び回り、寅イする年にしたいと考えております
なお一層ご厚誼のほどお願い申しあげます


2009年のトピックス

09年12月18日
8月より始まりました中国地域中小企業知財戦略支援モデル調査事業として進めてきた企業支援の合同成果発表会を行いました。 代表者は統括委員長として進行を行いました。支援事例は参画企業・支援メンバーともに大変熱意のこもった内容で、大きな 成果を得ることができました。 この事業のために創出したQFDを活用した企業の事業戦略・研究開発戦略・知的財産戦略を複合的に分析するツールと手法を 今後多くの企業へのアドバイスに展開を図る計画です。ご期待ください。
09年12月10日
広島県広島市ホテルセンチュリー21にて『中国地域ロボット技術セミナー2009』が開催されました。代表者が担当 している産業クラスター RTismプロジェクトの一環でプロデュースをいたしました。ディスカッションでは代表者が モデレータとして登壇させて頂きました。 中国5県のロボット研究会が一堂に集まり、ロボットの活用について考えました。 実用的な自動装置 英田エンジニアリングさまの『バース21』とその自動形状調整装置、技工社さまの路面表示作画ロボット『ヒューナビ』 サマンサジャパンさまの床ワックス掛け装置『ワクサー』 どれも大変な力作であり、そして自社を取り巻く事業の効率化と お客様のために何ができるか、ロボットはビジネスに生かされてこそ役立つことの認識を深められました。
09年11月30日
NICe 第7回東京定例会に参加いたしました。 バランステップと健康増進手遊びによるスクールビジネスについて検討しました。意外と面白いかも…
09年11月19日
『ビジネスに活かす!特許とノウハウ早わかり講座』~事例にみる知的財産の社内外への影響と勘どころ~と題した セミナーと個別相談会を行います。知的財産権は出願すればよいのではなく、市場や他社の動向をみてリスクと利益の 最適化をはかり、社内の活性化の道具へと変わらなくてはならない。そこで企業の知財活用事例からその考え方と勘どころ をおさえる知財活用早わかり講座として話を進めてまいりました。 参加者との交流を図るように努めた講義として理解を深めて頂きました。 山口県周南市ピピ510にて 主催:中小企業基盤整備機構中国支部 人材立国JAPAN事業
09年11月16日
『ビジネスに活かす!特許とノウハウ早わかり講座』~事例にみる知的財産の社内外への影響と勘どころ~と題した セミナーと個別相談会を開催しました。大変熱心な参加者にお集まり頂き相談会にも力が入りました。 岡山県岡山市ピュアリティまきびにて 主催:中小企業基盤整備機構中国支部 人材立国JAPAN事業
09年10月24日
第5回NICe埼玉交流会が開催されます。『 活かそう女性の視点!ネットショップで起業する」』をテーマに、 一人でもこれだけできる、農業支援のお話として講演と交流会に参加しました。 農商工連携シーズガイドブックのNICeネット紹介について貴重な意見交換ができました。 技術移転は思ったより伝わっているものの、いかに提案者の気持ちが伝わるかが重要であるということがわかりました。 改善に取り組んでまいります。
09年10月18日
NICe 福山交流会が開催されます。「“つながり力”の強化で地域と人を進化させよう!」がテーマ。 チーフプロデューサー 増田氏の講演から始まった交流会は代表者を含め数名の発表者続き、大変和やかに盛大に行われました。 つながり力を強化した一日でした。
09年10月7日
広島県広島市工業技術センターにて“『表面技術特別講演会in広島』”に、 代表者がプロデュースする“ぴかまくモール”のPRを行いました。 (社)表面技術協会 会長 甲南大学 縄舟先生から、「従来のめっき技術の改良と深化から、独自技術の高度化を目指した 新技術開発を進めなくてはならない」といったお話がありました。トーヨーエイテック㈱ 藤原部長からは「最新の金型用 表面処理技術の提案」と題して、様々な硬質膜コーティング技術についてご紹介がありました。 続いて、「ぴかまくモール」のご紹介を代表者がさせて頂きました。多くの方が聴講されこれからの連携に発展することを 期待したいと存じます。
09年9月29日
中国経済産業局主催 中小企業知財経営基盤定着のための知財セミナー 知財リーダー育成講座全5回が 無事修了いたしました。最後の講義は先使用権制度の活用としてオフィス富岡の富岡社長のお話で、実質的な内容も さることながら心のこもった講義はとても参考になりました。本セミナーによって知財部の方々がより経営を強化し 研究開発の発展に寄与されることを願ってやみません。地域の知財スキルアップに高い効果を上げられました。
09年9月9日
知財リーダー育成講座 判例研究の講義がありました。講師の藤本弁理士を囲み、参加メンバーとともに納涼会 を行いました。もともと熱心な方ばかりですが、知財関係者が集まることが少なく、まして異業種の知財担当が集まる ことはめったにないため、予定の中締め時間を過ぎてもほとんど全員が残り、交流を深めました。 地域における知財ネットワークを広げて強化していく試みとして大変興味深く、そして大きな成果となりました。 参加者が喜んでもらえたのが何よりでした。
09年8月26日
中国地域中小企業知財戦略支援モデル調査事業として始まった知的財産戦略策定支援人材育成の鳥取県企業の 支援がスタートしました。この企業は昨年に引き続きフォローアップ支援を行います。昨年の成果をより強くする 戦略確立へ、12月の合同事業成果発表会に向けて進めてまいります。
09年8月24日
岡山大学高度実践留学生育成事業 岡山地区プログラムにて代表者が留学生に講義を行いました。参加学生は 様々な国の方が集まり、代表者からの質問にも的確に回答し、熱心な質問も寄せられました。
09年8月12日
昨年度から引き継ぐ形で、中国地域中小企業知財戦略支援モデル調査事業として、知的財産戦略策定支援人材育成 とともに、その手法をより体系的により高度に行う事業が始まりました。今回も統括委員に就任し、山口県と鳥取県の 企業を支援します。12月には山口・鳥取の支援企業が集まり合同事業成果発表会があります。当日のキックオフ会議 では参加メンバーと支援企業メンバーの熱い議論が交わされました。成果発表が楽しみです。
09年8月12日
中国経済産業局主催 中国地域知的財産戦略本部事業  中小企業知財戦略策定支援研修会 『事例で学ぶ知財戦略 ~中小企業経営に役立つ視点~』をセントコア山口 にて行いました。中小企業における知財経営の必要性とメリット、事業活動と知財戦略の関係、知財経営を実践する ために必要な情報などを、具体的な事例を挙げ、分かりやすくご説明致しました。 また、企業の保有する強みの源泉である人的資産、組織資産、関係資産などの知的資産を評価した融資の考え方に 関する手引書「知的資産経営評価融資の秘訣」が公表されたことに伴い、知的資産経営評価融資セミナーも併せて 開催され、予定時間を越えて熱心な質問・意見が交わされ、知的資産評価に注目が寄せられていました。
09年8月4日
中国経済産業局主催 中小企業知財経営基盤定着のための知財セミナーが始まりました。知財リーダー育成講座 として全5回シリーズで、代表者はセミナー参加者(知財関連部門長・担当者)とゼミにおけるコーディネーターと して参加しました。①エキスパート検索実務②戦略的中間手続講座 1③戦略的中間手続講座 2④判例研究 ⑤先使用権制度の活用と続きます。
09年7月27日
NICe 第3回東京定例会に参加しました。今回はフィールイメージ社をご紹介し、お役に立てる早わかり解易化映像サービスをご案内しました。

NICe第3回東京定例会報告より
09年7月10日
山口県周南市 周南新商品プラザ主催 にて代表者が講演を行いました。知的財産を活用した商品開発、オープン イノベーションの取り組みについてお話しました。会場では熱心な参加者から多くのご質問を受け盛会でした。
09年7月4日
広島県東広島市にて東広島市主催 起業家養成講座『商品開発と知的財産』と題したセミナーを行いました。 商品開発ディスカッションを交えて知財のあり方を楽しく学ぶ。参加者の素敵な笑顔とすばらしいアイデアに感動 しました。
09年6月29日
NICe 第2回東京定例会に参加しディスプロの事業の一端をご紹介させて頂きました。

NICe第2回東京定例会報告より
09年6月26日
機械要素展にて支援先企業とともに情報発信をしました。
09年5月25日
「つながり力の強化による起業の実現、新事業や新市場の創出」この推進を図る起業支援ネットワーク環境整備 事業【NICe】。ディスプロは早くからこの組織に参加し農商工連携シーズガイドの掲載などを進めております。リアル なつながりを求めて行われた記念すべき第1回東京定例会に参加し、とても興味深いつながりを持つことができました。
09年5月14日
広島県広島市八丁堀シャンテにて『~続・金属ガラスの可能性~先端材料による新技術活用研究交流会』と題した セミナーを開催致しました。
代表者がプロデュースする“ぴかまくモール”の研究会の一環です。
次世代金属・複合材料研究開発協会 西山開発グループ長をお招きしより具体的な製品開発について研究交流会 を行い、参加者の理解を深めクラスター形成のきっかけ作りとすることができました。
当日は代表者も制作に関わったわかりやすい解説書金属ガラスガイドブックを配布しました。
09年4月16日
発明協会広島支部主催 発明の日記念講演会にて代表者 が講演およびトークセッションを行いました。当日のトークセッションではコーポレーションパールスター新宅専務、 TSSプロダクション川口氏と商標を活用する知財戦略について語り合い、中小企業における知財構築の深く掘り進める ことができ、大変好評な講演会になりました。
09年3月17日
代表者がプロデュースする“ぴかまくモール”の研究会にて産業技術総合 研究所のデジタルものづくりセンター廣瀬氏を迎え、表面処理技術データベースや改善システムについて貴重な講演・ 情報交換をいたしました。
09年3月16日
広島市八丁堀シャンテにて14時より、中小企業経営に役立つ知財活動支援セミナーin広島が開催されました。知財 経営の重要性と事例について代表者も参画している特許庁知的財産戦略人材育成事業でお世話になっている鮫島正洋先生、 土生哲也先生が東京からお出でになり講演されました。トークセッションではゲストのナベル永井社長から「知財は企業 のオリジナリティを公的に示し社内の教育に活用し他社からは学び身に着けるものだ」との教訓を得ることができました。
09年3月14日
関東経済産業局が主催する知財戦略コンサルティングシンポジウムに参加しました。当日は知財コンサルの事例発表 とともに懇親会では多くの方と交流することができました。これからの戦略的な特許マップ制作とコンサルティングに 生かし、より優れたサービスを連携を基に進めたいと思います。
09年2月21日
広島県東広島市にて起業家養成講座『商品開発と知的財産』と題したセミナーを行いました。参加した方々をディス カッションを交えて大変楽しいセミナーになりました。
09年2月5日
広島県広島市ホテルセンチュリー21広島にて『先端材料による新技術活用研究交流会~金属ガラスの可能性~』と 題したセミナーを開催致しました。
代表者がプロデュースする“ぴかまくモール”の研究会の一環です。
東北大学 総長 井上教授をお招きしたいへん盛況な研究交流会となりました。
09年2月4日
広島県広島市八丁堀シャンテにて広島県弁護士会主催の『知的財産仲裁センターシンポジウム』にて、知財人材育成 事業での成果をもとに代表者が基調講演を行いました。100名を超える方々にお集まり頂き盛況で何よりでした。 代表者は「知財の支援と商品開発・コンプライアンスを考える」として中小企業の知財活用の現状と支援活動について 講演いたしました。オープンイノベーションに関する話は「もうけの花道」でも見ることができます。講演のあとは、 テレビ新広島 石井アナウンサーとの掛け合いによる「もうけの花道」のご紹介、 弁護士・弁理士の方々とのパネルディスカッションはなかなか興味深いものでした。
09年2月4日
『経営に活かす知的財産』と題して、中小企業大学校の工場管理者養成コースにて代表者が講義を行いました。熱心 な中小企業の方々とのグループ討議はなかなかすごいアイデアが飛び交いました。
09年1月26日
知的財産戦略策定支援人材育成事業が無事終了し、岡山・鳥取・広島支援企業の合同支援成果発表会がありました。 各チームから努力のあとが伺える成果発表が行われ、また熱心な意見交換が行われました。知財支援人材のネットワーク を深めることもでき、これからの地域における知財支援モデルとして確立することができました。

2008年のトピックス

08年11月21日
『ビジネスに活かす!これからの知的財産』~事業の開発・連携・防衛そしてコンプライアンス、知財の活用を考える ~と題したセミナーと相談会を行いました。鳥取県鳥取市白兎会館にて 主催:中小企業基盤整備機構中国支部 あるよう でなかった防災機器のご相談がありました。
08年11月18日
『ビジネスに活かす!これからの知的財産』~事業の開発・連携・防衛そしてコンプライアンス、知財の活用を考える ~と題したセミナーと相談会を行いました。島根県松江市サンラポーむらくもにて 主催:中小企業基盤整備機構中国支部  とても楽しいまほろばのご縁を頂きました。
08年10月31日
ディスプロホームページをオープンいたしました。
08年10月1日
知的財産を楽しく理解する知財セミナーWEB「もうけの花道」がおもしろい。今日からホームページが立ち上がりました。代表者も執筆参加しています。
08年9月29日
岡山大学高度実践留学生育成事業 岡山地区プログラムにて代表者が留学生に講義を行いました。留学生の皆さんが とても熱心でした。
08年9月24日
21世紀出雲産業振興フォーラム~出雲市の企業集積を活かした交流・連携による産業活性化~のパネルディスカッ ションに代表者が参加しました。ロダン21の品川社長とのやり取りが楽しかったです。
08年9月9日
第1回山口大学地域防災研究会が開催されます。代表者がコーディネータとしてこれから様々なビジネスの創出を 支援します。
08年8月26日
知的財産戦略策定支援人材育成事業 広島研修会 広島発明会館(広島市)にて代表者が講演・研修を行いました。 来年1月末には事業成果発表会があります。
08年8月20日
知的財産戦略策定支援人材育成事業 鳥取研修会 国際ファミリープラザ(米子市)にて代表者が講演・研修を行い ました。来年1月末には事業成果発表会があります。
08年8月19日
知的財産戦略策定支援人材育成事業の統括委員長に就任し、岡山研修会 岡山リサーチパークインキュベーションセンター(岡山市)にて 代表者が講演・研修を行いました。来年1月末には岡山・鳥取・広島の支援企業が集まり合同事業成果発表会があります。
08年4月16日
ディスプロ代表者が執筆に加わった 「中小・ベンチャー企業知的財産戦略マニュアル~はじめてみよう!知財経営」が完成致しました。特許庁ホーム ページで配信しております。ご希望の方は「印刷物」をクリックすると表題が現れます。ご活用ください。